2005 | List |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 |
2005/01/31 MON |
ドライバー決定! |
![]() 長かったですねぇ、ここまでの道のりは。 あいにくと、プロスト時代の記憶は無いんですが、ザウバーでは、当初は速かったものの、その後チームと共に順位が上がったり下がったりして...ジョーダ ンでは必ず17位以上をキープする走りで、たまにトヨタやザウバー、ジャガーを喰ってましたが...確かに華は無かったカモ。 今季は、間違いなくニックにとって重要な1年になりますねぇ。マーク・ウェバーのチームメイトって事で、プレッシャーも大きくなると思いますが、なんとかキャリアをモノにしてもらいたいです。 今度実家へ戻ったら、昔の F1 ビデオを見返してみますかねぇ。MPEG-2 へのサルベージもせねば。 ◆その他 F1 ネタ 元トヨタドライバーのクリスティアーノ・ダ・マッタが、F1 はつまらなかったと発言しております...。う〜ん、所属したチームが良くなかったかもねぇ、お金使うけど進歩しない次期でしたから、あの頃のトヨタは。 今年あたりからは、そろそろマイク・ガスコイン効果が出るかなと思っております。首脳陣が事を急がなければねぇ。 GPWC。どーせ実現不可能だろうと思って、気にも留めてませんでしたが、なんか本気でFIAと対立しそうな雰囲気ですねぇ。ヤな感じです。アメリカ (CART vs IRL)の二の舞だけは避けて欲しいものです。昔は、CARTシリーズも好きでしたが、今やチャンプカー始めIRLにも何の興味もありません。観客を置き 去りにされると、冷めるんだよねぇ。 |
2005/01/30 SUN |
旅に出ませんでした |
||||
![]() 午後から出かけて、不動産屋に駐車場代金を渡した足で、少し遠くのホームセンターへネコ様のプレミアムフードを買いに行った足で、ネコ様のキャットグラス(草)を買いに行きつつ、ネコ様のトイレのお砂を買って帰ってきました。 帰りがけ、マクドナルドへ行って、チーバーガーを2個たのんで、バーガー無料券を2枚もらいました。期間限定と言いつつも、とんでもないキャンペーンだと思います。バーガー食いまくり。 ◆燃費 今日、給油したんですが、なぜか極端に落ちました。6.75km/L って...。 特に何もしてないし、いつも通りの運転してたんだけどなぁ。休日の走行距離が伸びなかったのが原因かも。さすがに通勤だけに使うのは良くないですね。通勤用の足車が欲しいです。
◆WRC ネタ シトロエンですが、今季から C4 で参戦する予定のハズでしたが...PSAグループが撤退を決めてるんで、次期車の開発を止めたみたいですね。って事で、今季もクサラWRCを最後まで使 うみたいです。当初、PSAの撤退は、FIA への抗議の意味を含めた行動なんじゃないかと見られてましたが、どうやら、もう後に戻れない感じですねぇ。残念です。 さて、次戦はスウェーデン。 去年、スウェディッシュ・ラリー至上初めて、北欧以外のドライバーとして優勝を決めたローブですが、今年は、どうなるんでしょうか。 また、グループNの初戦でもあります。このまえ(1/13)、HA取材会をキャンセルし、N車を北海道へ持ち込んでスウェディッシュの模擬テストを敢行したスバルの戦いやいかに? ◆F1 ネタ 明日 1/31 は、ウィリアムズの新車発表会がある日です。 ドライバーラインナップも同時に発表されますです。ドキドキ。 |
2005/01/27 THU |
曜日の感覚が |
無くなってきた。今日は木曜日だったんだねぇ。 ここ数日、毎日が同じ様なテンションで、ツマラナイですねぇ。今日が何日なのかも、考えないと出てこないし。週末は、日帰りの旅にでも出て、日々の生活にメリハリでもつけてみますかねぇ。寒くなけりゃ前向きに善処。 ◆夜型 同じホモ・サピエンス同士であっても、夜行性の人と、そうでない人に分かれると(本気で)思うのである。つまり、変異した人種があって、それらが既存種と混在(共存)してる訳である。 んで、ワシは夜行性なんじゃないかと思う訳で...。睡眠時間が足りなくて、どんなに眠くても、夜になると眠く無くなってたり。金曜とか、そのまま起きてて、結局、外が明るくなってから寝たりする。日曜日とか、昼に起きたとしても、耐えられず夕方にお昼寝したり。 外が明るいと眠いんだよ...なんでか。 だからワシは、社会不適合人間(笑) 既存種が築いたシステムなんかに載せられるかよぉー。 ちなみに、ウチのネコ様は昼型。ワシが夜更かししてると、「もう寝よう」と誘いにやって来るのがカワイイのである。 休日の朝も、大抵はネコ様に起こされたりする。 ◆F1 ネタ ニック vs アントニオの戦いが続いています。 バレンシア・テスト1日目で、ピッツォーニアが、かなり良いパフォーマンスを見せて、この日2位タイム。ニックは、5位に沈みました。 翌3日目のテストでは、ニックがTOPタイムをマーク。ピッツォーニアが2位で続きます。 どうなりますかねぇ。ウィリアムズ陣営は、ピッツォーニア寄りで、BMWがニック寄りだと、相変わらず言われ続けてますが...。もう BMW がウィリアムズを買収するしか! |
2005/01/26 TUE |
横浜直行 |
明日は、桜木町で打ち合わせ、朝の 9:30 から...って家を何時に出るんだよー。 スーツ着て朝の電車に乗るなんて、かなり久しぶり。混んでんだろうなぁ、やだなぁ。 ◆仕様戻し 明日、会社の人を乗せる予定なので、車に助手席を取り付けました。ほぼ1年ぶりくらいですかねぇ、ウチの SW20 が2シーターになるのは。これで車検証通りの仕様になりました。3月末が車検なんで、越すまでは、このままですかねぇ。約 14.2kg の重量増。 ◆F1 ネタ ついにジョーダンに買い手がついちゃいました...。個人的には残念ですねぇ、過去、栄華を極めたチームが消滅するのは。ジョーダンが速かった頃、他の チームがジョーダンのフロントウィングを真似て車造ってきたり...リーダーぶりを発揮していたのですが。やはり、ミハエルがデビューしたとき、すぐフラ ビオに横取りされたのが運の尽きだったですかねぇ。思えば、ルーベンスもジョーダン出身ですな。 ◆WRC Rd.1 モンテカルロ 幸先よく、ローブ1勝目!これは、まあ予想してたんですが、2位のガルデマイスターと、3位パニッツィ(パニーチ改めない)は、予想外でした。あえて理由 を後付けするなら、昨年のターマック2連戦(コルシカ、カタルニア)で連勝したフォード・フォーカスの実力は本物だった事。そして、三菱の復活により元祖 ターマックキング、G・パニッツィが、その実力を発揮する事ができた...という所でしょうか。ピレリ勢のTOPでもあります。でも、2nd ドライバーであるパニッツィは、次戦スウェディッシュには出ないんだよねぇ。 尚、プジョー206で、参戦してた、本家ターマック屋さんD・オリオールは、リタイア、残念。 ESPN の 90分番組は、1/30 の 21:00 から。 |
2005/01/20 THU |
ケーターハム・カーズ買収 |
突然でビックリしたんですが...ケーターハムが買収されました。 でも買ったのは、元ロータスの偉い人。セヴンのワビサビを弁えてそうで、ちょっと安心ですかねぇ。イギリス以外の外資に買われた日にゃ、どんな方向へ行くか判らないもんねぇ。 セヴンは、コーリン・チャップマンの意思を継ぎつつ、現代のテクノロジーを使って進化して行くスポーツカーなので、イジっていいトコと悪いトコがあるのです。 はたして、試作中のNewモデル、4IS セヴンはデビューするのだろうか...。 ◆F1 バルセロナ・テスト 1日目は、マークとアントニオ。2日目は、マークとニック。明日は、ニックとアントニオの直接対決かな? もう少しで、ドライバー決定ですねぇ。楽しみ。 ◆松伸 今日から、伸介が復活ですね。よかったよかった。 |
2005/01/13 THU |
もてぎに行ってきた |
![]() もてぎまで行って、ゲートが閉まっててもイヤなので、使えそうな 24H 施設を探すべく水戸市内へ車を走らせる...んが、無かった、何も。健康ランドでも、ゲーセンでも何でも良かったのだが。事前にリサーチしとけば、何かし らあったのかもしれんが、何も無さそうなので、コンビニとか給油とかで時間をつぶしつつ、もてぎ入り。 ◆コース さて、TRもてぎのコースなんですが、前回走った時は、東コースの弱ウェットというコンディションで恐ろしいばかりだったんですが、今日は、ドライ&フルコースって事で、気持ちよく走れました。ただ、ウチの車には、ストレートが長すぎるねぇ、やっぱり。 いつも、ミニサーキットを走ってるときは、LSDが欲しくなるけど、このコースだと、あまり必要性を感じませんね。ロールで内輪が浮くこともないし。 ◆カメラ 2本目を走り終わって、車戴カメラみたら電源がきれてたんで、てっきり電池切れかと思ってたんですが、実は、メディアの容量不足で終了してました。512MB全部使ってた。 ハーネス締めちゃうとカメラの電源ON/OFFできないんで、いつも乗り込む時に ON してるんだけど、ピットロードでの待ちが、あまりにも長かったんで、容量が足りなかったみたいです。2本目の2周目で終わってました...。 コースに慣れて無かったり、前車に詰まったり、ターボ車に道譲ったりと、ツマラン周回の映像しか無い...よわった...。 ◆同乗試乗 色々な車種があったけど、駆動方式の違う4台+1台に絞って乗ってみたり。 ・NSX-R 東コースでのイベント以来、再び乗れました。前回よりもコースが長いので、挙動を観察する時間が多かったんですが...ターンインでのノーズの軽さ、安定 旋回に入ってからのフロントとリアのGの違い。スピード上げてくと、リアが横Gに耐えられずズリズリ出て行く感じとか...。やっぱりミドシップの挙動は 似てるなと思いました。まあ、スタビリティだとか、そういう性能云々で、ウチの車とは次元がまるで違うんだけど、根幹では同じ動きをしますね。 ・S2000 ずっと乗りたかった車のひとつ。2.0L-NA で 250ps とか、前後 50:50 とか、スペック的な魅力もあるけど、「官能」の部分をレーシーにチューニングした車ですね。ホンダの中にあって、この車だけベクトルが違うんですよね。電 動式の幌を採用してるって事は、軽さには拘ってない訳で、明らかに Type-R 系とは見てる方向が違います。 乗った感じは...フロントタイヤへの横Gのかかり方が、ミドシップとは違うなぁ...とか。 ドライバーさん(ホンダのテストドライバー)にリアサスについて質問したら、ピーキーと言われた初代から、マイナーチェンジをどうやりたかったのか、何を変えたのか...熱く語ってもらえました。 ・インプレッサ WRX Sti 正直、グレード名が良くわかんないんです、自分。ランエボには、那須で 8MR の横に乗ったけど、インプレッサは初めて。エボより足が柔らかいのかなぁ、そんな気がした。 この車では、意図的に派手に走ってもらいました。見せる為の必要以上なドリフトアングルから、訳も無く出口へ向かえるのには、驚きますね。ウチの車で、あの角度はアリエナイ。ドライバーさんとは、「MR-2 で雪道を走るとオモシロイ」という議題について話し合いました。 ・インテグラ Type-R 現代FFスポーツカーのスタンダード的な存在なので、これも乗りたかった車のひとつ。 FF は、あまり好きではないのだが、最新のバージョンに乗ったことが無くちゃ、好きも嫌いも判断できないしね。 印象なんですが、なんかもう、ウチの車と比較するのが申し訳ないくらい、本気で造り込まれているクルマですね。つくづくホンダは良いメーカーだなぁと思いました。 ・インプレッサ S203 本当はサーキットを走れる(同乗試乗予定車)ハズだったらしいのだが...この車用のタイヤのストックが無く、他の走行イベントにも出席する為に「タイヤ を減らすな」とのお達しが出たらしく、もてぎ外周路での同乗走行となりました。エンジン回さなければ、ものすごく静かで、今風の乗用車です。 ドライバーさん(スバル広報の人)とは、一通り S203 について話したあとは、去年のWRC の話題で盛り上がりました。 ◆ねむい 寝ます。 ◆F1 ヘレステスト ・2日目、ウェバー1位。ニック2位! ・3日目、ウェバー1位。ピッツォーニア6位。 もう十分だろう。 |
2005/01/11 TUE |
F1ヘレステスト1日目! |
今月いっぱい、ウィリアムズの2ndシートをかけて、テストを行うニックですが、ヘレステスト1日目で早くもやってくれました。TOPタイム! まあ、参加したのは、ウィリアムズとBARの4台だけなんですが、相手はピッツォーニアではなくウェバーで、これに勝利した意味は大きいでしょう。 2006年に、バトンやデビッドソンが移籍してくる可能性も判らなくなってるので、このまま2年くらいウィリアムズで走ってほしいですねぇ、是非とも。テ ストドライバーになっても、金曜に見られないんで、レースドライバーでお願いします。 一方で、トヨタに行ったラルフが、「ウィリアムズは、大きな自動車会社の後ろ盾がある訳でもなく、フランクとパトリックが仕切ってて、彼らはもう若くな い」...と言っていたらしいんですが、妙に納得してしまって、不安を覚えたり。確かに、昔からの名門チームだけど、フランク&パトリックの2人で仕切っ てきた感は強いですよねぇ。去年、パトリック・ヘッドは最前線から退きましたが。フランクが倒れたら、どうなるのか気になる所でもあります。 ◆睡眠調整 え〜と、13日の朝は、めっぽう早くに起きなきゃナラン訳なのですが...それまでの過程として、2通りの案がありまして...。 (1)今日くらいから早寝早起きを定着させる方法。 (2)今日は夜更かしして、明日は激眠い状態で過ごして夜の9時くらいにスッと寝られるようにする方法。 なんてコトを考えてたんだけど、いつだって朝は辛いことに気づいて何してもムダだと思った。 |
2005/01/09 SUN |
4時起床 |
夕方の4時に起床。いや、それ以前に目がさめてたけど、2度寝、3度寝を繰り返して、最後は猫に起こされました。朝メシが未だだったので。 昨日は休日出勤で、帰ってきてから休日気分を満喫したので、朝方に寝たんだよね。 起きたのが夕方だったので、今日の予定は全てキャンセル。 ◆欠品中 ワシの車(SW20 - NA)用の強化クラッチ・カバーが欠品中らしです。他社でも、全然在庫が無い状況だとか...。 新しい車にしかパーツ出さないスタイル、やめてくれないかなぁ、メーカー様方。お金持ちしかターゲットにしないのかよぉ。5〜6年以上落ちた中古車を買ってきて、イジるのが楽しいのにさぁ。(ウチのは10年落ちてますが) 最終的に、どうしても在庫が無かったら、どうしようかなぁ。無いものは仕方ないんで、純正クラッチを入れることになるけど...OHから1年で滑り始めたからなぁ、純正は。う〜ん。 MR-2 を題材にしたマンガとか大ヒットしたら、また違うんだろうなぁ。 ◆F1 ネタ レッドブルが、チームボスを変更。クリスチャン・ホーナーが就任。これまで、ジャガーチームから引き続きチーム運営に携わると思われていた、トニー・パーネル&デイビット・ピッチフォースが解雇!! オレ的にショッキングなニュースでした。どうも チーム内は、旧ジャガー勢と、レッドブル勢の2極化で、混沌としている模様。今回の人事で、旧ジャガー勢の勢力が弱まった感じですかね。 まあ、チーム内のゴタゴタはどうでもイイんですが、何が心配かというと、それは、クルサードのレーシングシートであります。クルサードは英国人で、当然、 旧ジャガーとのつながりもあってチーム入りした訳なので、今回、レッドブル(オーストリア)勢の強化によって、パフォーマンス次第では、シーズン途中の交 代もありそうです。レッドブルは、クライエンとリウッティの両方共に使いたいみたいだし。 |
2005/01/07 FRI |
寒いっ! |
ざけんな、冬! 我が家では、灯油の消費量がハンパじゃねぇーっす。冬はイヤですねぇ、寒くて。 でも、イスに座ってると、ネコがおヒザにのってきたりするし、夜は一緒にお布団で寝たりできるので、その点は魅力的なのだ。 ◆花粉症 今年もまた、花粉症が始まりました。自宅へ戻ってきてからは、少し良くなりましたが、実家(山の奥)にいたときは、クシャミと目のカユミが...。 冬は寒いし、春と秋は花粉症だし、夏がいいよ、夏が。 ◆ウィリアムズ、ドライバー発表を延期 ああもぅ。ワシが 1/6 をどれだけ楽しみにしてた事か...判っているのか?フランクめ。 ウィリアムズの2nd ドライバー発表は、 1/31 の新車発表と同時に行われるそうです。 ◆連休 せっかくの3連休だけど、明日もお仕事です。 いやだけど、休日は静かで、仕事する環境としては、モアベターだったり。 |
2005/01/04 TUE |
連休終了 |
楽しい連休も、終わってしまいましたねぇ。 例のごとく、連休前はアレしようコレしようとテンション高かったんですが、連休中は何かと出無精。何もしないでゴロゴロしているうちに、終了となってしまいました。外は寒いし、朝とか道は凍ってるし、昼間は渋滞が激しいしねぇ。なかなか外に出る気分にはなれませんでした。 今日は、昼過ぎに実家を出たんですが、道は全然すいてましたね。Uターンピークは、昨日だったのかな。 やっぱ家はいいなぁ、ゴロゴロできて。ウチだと、イス、机、ベッドでの生活ですが、実家だと、座布団、ちゃぶ台、布団の生活になるのです(低いのねん)。体がカタイんで、どうも床に座ると落ち着きません。 ◆2ndカーが欲しい ウチのお猫様を乗せて移動するのに、SW20では辛くなってきました。 いままで、猫のことを考えて、ノーマルシート&フロアカーペット半分残し仕様だったんですが、先日、フルバケに替え、カーペットも取り外してしまったので、ネコ様は移動時に辛そうです。一応、フロアマットを敷いてみましたが。 安い2ndカー手に入れようかなぁ。 ◆F1ネタ バトンのマネージャーが交代したみたいですね。ウィリアムズへの移籍を企てた人がクビになったとか。こりゃ、2006年もバトンがBARに残るのかなぁ。そうなると、琢磨vsデビッドソンの図式かな。 |
2005/01/01 SAT |
日の出見ました |
![]() 調べたところ、だいたい日の出の時刻が、6:45 くらいだという事で、家を 6:30 に出たんですが...結果的に、早すぎました。水平線上に雲があって、確かに太陽は昇ってるんだけど見えないって状態がしばらく続いたり。スゲー寒かったです。 ようやく日が昇り、お日様に向かって「お願い事」とかもしてみたんですが...今思えば「デジカメに日の出がちゃんと撮れますように」ってのが、先だったかもしれません(爆) 先着順で1個しか、願いがかなわないなら、今年の願いは、もう CLEAR ですな。 寝て夕方に起きて、猫砂を買いに クリエイトSD に行ったんですが、さすがに1日は休みでした。WEB見てから行ったんですが...。WEBに何の告知もないし、「毎月1、2、3日は○×デー」みたいな 事書いてるから、安心して行ったのに、普通に休みでした。休業日くらいは、WEBに載せてくれよー。 ワシの常識がおかしいのでしょうか。 |