2005 | List |
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 |
2005/02/26 SAT |
SW20 ドック入り |
クラッチ&ミッション全交換のため、車を A-POWER さんへ預けてきました。クラッチは、TRDのスポーツフェーシング。ミッションは、中古品です。 中古ミッションって事で、ある程度の賭けになりますが、もし悪くても、元々のミッションと2個イチで組み直せば良いものが出来るでしょう...って寸法で す。ミッションケースを開けるって事で、今回デフも交換。イニシャルトルク不明の機械式ですが、まずは素のまま組んでもらいました。 ミッションの入り具合とかも確かめるし、LSDのトルク調整が必要かどうかも確認しなきゃイカンし...再びミッションケースを開ける要素があるので、まずは素組みしてもらって、全ては乗ってみてからですね。 仕上がりは、早くて月曜日、2/28。取りに行くことを考えると、現実的には、来週の土曜日ですかねぇ。それまで足が無いのは、ちとツライす。山奥暮らしなもので。 帰りは、りゅうじんさんに送ってもらいました。FDについてた足は車高調なんだけど、街乗りなのにカタイ感じが無くて良かったですねぇ。 ◆足がない 車をドックへ入れたはイイが、足がないと不便ですねぇ。元々、車での移動を前提にしたトコに住んでることもあって、コンビニに行って帰ってくるのに40分くらいかかる訳ですよ。あと、灯油が切れたらどうしよう。寒い思いはしたくねーなぁ。 安いスクーターでも買おうかしらん。まあこの時期、スクーターでの移動も寒いんだけど。 いざとなりゃ、レンタカーだな。 ◆凍った オフロに入ろうと思ったら、お湯管が凍ってたよ。水は出るんだけどねぇ。ウンチク言うと、お湯管は、管外よりも管内のが暖かいので、管内に結露ができて、それが凍る訳だーね。 ああ、車があれば、スーパー銭湯にでも、行けるのに...。まいったねコリャ。 ◆温泉 そうそう、スーパー銭湯と言えば、ウチの会社の斜め前で、今、温泉掘ってます。なんか、漫画で読んだけど、関東のどこを掘っても温泉は出るらしいですね。 何系列の温泉になるんでしょうねぇ。でも、そこの敷地ってば、ワシが以前勤めてたトコだったり。いつの間にか潰れてたんですね。知らなかった。 |
2005/02/24 THU |
こんな小さな音、聞いてたの〜 |
今日は午後から有明に出張でした。会議が終わったのが 20時を過ぎてて、ゲンナリ。 帰るとき、駅に向かって歩いてたら、微妙にポツポツと冷たいものが空から。電車に乗って、地元に着いたら、雪になってました。 今もまだ降っているみたいですねぇ。明日の朝はどんな状況になっているのかなぁ。積もってると、バスで会社行かなきゃナラン。ウチの車はノーマルタイヤなので。 バスなんてイヤだなぁ。なんとか溶けて欲しいものです。明日も午後から出張でたぶん直帰になるでしょう。バスで帰るのは非常にじれったいので好かんです。 |
2005/02/22 TUE |
収束してねぇ |
![]() 先週末は、休息するのに夢中で、WRCの放送見逃しちまったし。なんてことだ。 ま、忙しいのはイイ事なんすけどね。 ◆花粉症 世間様に花粉症が広く認知されるまえからの花粉症キャリアとしてデカイ顔をしておりましたワタクシでございますが、今年は未だ発症しておりません...。 治ったのかな?いや、去年の秋には発症しているので、杉耐性が強くなったが、ブタクサ耐性のパラメータが弱い...といった所であろうか、ぬぬ。 今年は、30倍とか言って脅かされてたけど、全然平気だもんねぇー。 お家をココ(駅から遠く離れた山の中)にしてから、アレルギーに強くなった気もします。一説では、ディーゼルの粉塵が花粉耐性のパラメータを引き下げ、アレルギー体質にしてるとか...そんなのも聞いたな、昔。 今まで、花粉症のため「春」は「冬」に続いてキライな季節でありましたが、評価が「可」に変わりました。これで暖かければ「良」へ遷移することでしょう。 ◆車ネタ 全然ありません。イギリス行って、いわゆるライトウェイト・スポーツカーってヤツに一気乗りしてみたいです。 写真は、ストラスキャロン。 |
2005/02/19 SAT |
見つかった |
数日前から探していたゲームの攻略本ですが、2重になった本棚の奥に発見しました。 そういや先日、蔵書の置き場所が足りなくて本棚を追加購入した時に、無造作にそこいらに置いてある本を詰め込んだ気がする...。まあ、必要な物を間違えて捨ててしまう程にはボケてないって事で、この件はOKです。 ...という事で、ゲーム再開。 もうエンディング間近なんだよねぇ。至高のレベル上げを楽しんでおります。 |
2005/02/17 THU |
収束へ向かう |
結構、忙しかった本業ですが、なんとか収まる方向が見えてきました。大きなソフトウェアのバグも減って、ようやくチューニング作業へ移行できそうです。 まあ、これが終わっても次機種とか、別仕向け対応とかあるんですけど。 この製品、去年の夏くらいに、ニュースリリース出てるんですが。 ◆パソコン通信 懐かしい響きです。夜な夜なモデムのスイッチをいれ、○×Term とかのターミナルソフトを起動して、ダイヤルアップ。ピーギュラギュラとモデムが鳴った音で接続スピードが判別可能だったり...。接続した後は、自動巡 回で数分もすれば、勝手に切断。ログ閲覧ソフト等でスレッドを読む...と。 インターネット環境へ移行する直前までは、上記の作業を、当たり前のように毎日してました。 NIFTY が、ついにパソコン通信サービスを終了するみたいですね。一時代の節目を感じます。ワシ自身はとっくにニフティを退会してますが。(当時、インターネット への接続料が高く、なんか、殿様商売っぽかったのがイヤだったので。今はそんなこと無いですが) NIFTY に入る前も、草の根ネットで、ちまちまと書き込みしてましたが、初めてニフへ書き込んだ時のことは今でも覚えてますね。 当時のマシンは PC-9801 VM だったかな。クロック周波数 10MHz!(笑) |
2005/02/16 WED |
寝てました |
なんか、今朝方、関東地方で割と大きめの地震があったらしい事を、会社のPCでニュース見てて知りました。さっそく、社内調査を開始した所、「寝てたけど起きてしまった」という意見が過半数超えでした。ワシはと言うと、ずっと寝てました気持ちよく。地震に気づかずに。 起きるべき時間まではキッチリ寝るタイプ...というか、何かあっても起きた試しが無いんですよねぇ。災害時には、助けられる側の人間なんでしょうか...。 ◆お仕事 → ゲーセン 午前中に急にメールが入り、午後から横浜で打ち合わせ。...会議が終わって、直帰ルートへ。 そのまま帰るのも、もったいないので、となり街で電車を降りてショッピングモールをぶらぶら...と言うか、そのままモール内のゲーセンへ直行。車じゃ来れないんだよねぇ、駐車場無いから。 KONAMI の セイギノヒーロー をプレイ。前作(?)の警察24時シリーズは好きだったのだが、これは、タイムクライシスっぽいゲームシステムが良くないかなぁ。リロード中は前に進まな いから、テンポが悪い。前作のほうがスピードがあって、リズムにのれたよなぁ。ガンシューティングだけどさ。 さらに店内を散策すると、おお!奥にあるではないか、テトリスが! 椅子が低いので、腕が上がり気味になったりして、しばらく調子が出なかったが、数コイン目でなんとかカンスト(99万点)達成。ラインは650くらいだったかな。まずまず。地元駅前の台と違って、こっちはちゃんと音がでるので、プレイしやすい。椅子が低いけど。 これから、出張に出て直帰の時は、寄ることにしよう。 ◆HDD デッキ タイムリーな事に、東芝から、HDD 単体の録画デッキ(RD-H1)が出るらしい。ネット販売のみで。 以前から、何で VHS を HDD に置き換えただけの廉価なデッキが出ないのか不思議に思ってたけど、ようやく出てきましたね。家電としての DVD 録画を考えなければ、ベストな選択かも。保存を考えず、とりあえず録画して、見たら消す...これを繰り返すユーザーにとって、これ以上ないくらいマッチ した製品だと思います。PCとも接続できるしね。 ただ、実売価格で比べると、プラス1万程度で、DVD-R が付くんだよなぁ(RD-XS24)。MPEG-2 を DVD に焼くなら PC でもできるけど、やっぱり家電品のインターフェースは楽で良いよねぇ。 |
2005/02/15 TUE |
ビデオデッキが壊れた |
久
しぶりに、ビデオを見ようかと思ったら、テープが入って行きません。いつもは重ね撮り用のジャンクテープを入れっぱなしにしているのだが、ソレを取り出し
て、別のを入れたら、途中で引っかかって、ローディング不能...。無理やり押し込んでみるが、再生も早送りも巻き戻しも、行うフリだけして停止。 ああもう、典型的なテープデバイスの末期症状ですなぁ。これだからテープメディアはイヤなのだ...。これ以上無理をすると、メディアを破壊しかねないので、潔く作業中止。イジェクトだけは普通にできて安心しました。 家のVHSメディアも少なくなってきた事だし、DVD&HDD デッキを買いますかねぇ。わずかに残った数本のVHSメディアの救済をどうするかが問題ですがね。DVDに焼くにしても、VHSを再生可能なデバイスが1台も無きゃな...。 次期録画デッキ候補ですが。スカパー連動機能のある東芝の RD-XS53 が欲しいが、コストパフォーマンスを考えれば RD-XS24 かな。スカパー連動機能なんて、HDDデッキとスカパーチューナーの両方に予約入れりゃイイだけだし。最低限、ネットdeナビがあれば、それでいいです。 ◆WRC スウェディッシュですが、ローブとグロンホルムがリタイアしてしまい、ペターを楽に勝たせてしまいました。この1勝(とローブ、グロンホルムのノーポイン ト)はシーズン後半になった時に痛いカモ。高い信頼性を誇っていたクサラWRCにエンジントラブルが出たのが、個人的には心配。撤退を表明している事と関 係が無ければいいけど。 その他、マーチン、ロバンペラ といった実力組が、やはりレグ3になって上位に来ましたね。さすがです。 2戦が終わって、気が付けば、T・ガルデマイスター がポイントリーダーですよ。ビックリです。フォーカスの信頼性と堅実な走りが実を結んでいる印象ですね。 N車のほうは、インプレッサ spec Cが上位独占。PCWRCでは、新井選手が初戦を優勝。今年はワールドチャンプになれそうな予感です。 |
2005/02/12 SAT |
なくした |
ゲームの攻略本が1冊みつからねぇ。 半年ぶりくらいにゲーム機を起動して、攻略本を探したら...無い。半年前までは、確かにあったのに。家の中なんて狭いもんだし、攻略本の置き場所なんて、何箇所もないから絶対に見つかるハズと思ったが、これだけ探して見つからないと、へこむねぇ。 現在プレイ中のゲーム(RPG)は、既に3回クリアしてて、4回目のプレイなんで、完璧を極めたいのだ。攻略本がないと、完璧さの確認ができないよぉ。 古雑誌にまぎれて捨ててしまったのだろうか...。がっくり。もう、ゲームの続きをやる気力もありません。とりあえず、現状位置でセーブ。この続きは攻略本が見つかるまで封印されることでしょう。 ◆WRC Rd.02 スウェーデン Leg 1 おおかたの予想通り、グロンホルムが初日トップ。続いてソルベルグが入り、北欧勢の 1-2 体勢。3位に去年勝ってるローブ。今季、移籍なし組がTOP3を独占。やはり車の特性を熟知してるドライバーが強いのでしょうかねぇ。 初日のリザルトで驚いたのは、4位のG・ガリ(三菱)。とりたてて経験豊富な訳でもなく、北欧出身でもない(イタリア人)ガリがローブに約8秒差で初日を 終えてます。ちょっと期待ですねぇ。三菱の、ロバンペラを 1st ドライバーに据えてパニッツィとガリを使い分ける作戦は当たりだったんでしょうか。 5位以下は移籍組。デュバル、マーチン、ガルデマイスター、ロバンペラ。 PCWRC ですが、スバルが1−3位を独占。しかも新井選手がトップ。1/13 のHA取材会をキャンセルして、テストした甲斐があったようです。 |
2005/02/04 FRI |
今週末は日曜出勤 |
明日1日休んだら、また、お仕事Weekに突入...。割り切って、車をいじるための資金集めと思いましょうかねぇ。 ◆F1 とか これまで、昨年型の車と、空力を制限された2005年型の車が入り混じって合同テストとか行われていたけど、そろそろTOPチームの新車が出揃ってきて、各チームのポジションが見えてきたねぇ。フェラーリは 2004M ですが。 ここで判るのは、マクラーレンが圧倒的に速いという事。去年、なんかシーズンを捨てて 2005年に賭けてるような感じだったから、ある程度予想はしてたけど、ここまで速いとはねぇ、オドロキです。昨年型車で走ったアレックス・ブルツを 2005型車のライコネンが抜くし。今シーズン、3rdカーも使えるんで、現地セットアップでも有利なマクラーレンが、コンストラクターズ&ドライバーの チャンピオンを奪取するでしょう...と、ここで密かに予言してみます。(気がかりなのは、ライコネンとモントーヤが勝ち星を分け合ってしまうコト) マクラーレン以外のチームだけど、ウィリアムズとルノーは2台共に上位に来るので、まあ安定して速いことが判るけど、BAR、トヨタは、1台だけが速かったりして、まだ戦力不明。 フェラーリは、2004M のタイムだけ見てると、かなり遅そうなんだけど...どうなんでしょうかね。 |
2005/02/03 THU |
寒いです |
もう少しのガマンなんでしょうかねぇ、春はまだでしょうか...。 もう3時間もファンヒーター稼動させてるのに、室温が15度にしかならん。ヒーターの熱量と、部屋の容積がマッチしてないんだな。もっとパワフルなヤツに買い換えようかなぁ。 ◆スカパー どうやら Sports-i ESPN と、J Sports が合併する模様。 スカパーのチャンネルパックを選ぶとき、ESPN は、いろんなパックの中に組み込まれているけど、J Sports を見ようとすると、専用パックになっちゃってチャンネル数少ないし割高なんだよねぇ。ESPN では、F1 や WRC が見られるし、J Sports では国内の GT 選手権とかが見られるんだけど...スカパーで両方を含んだチャンネルパックは無く...。 結果、ESPN が含まれるパックの契約しかしてない訳で、J Sports は見れないんですが、合併となると、このままの契約プランで見れるようになりますねぇ。なんか得した気分です。まさに、モータースポーツ最強チャンネルの誕生ですな。 ◆腰痛 先日、仕様戻しで助手席を取り付けた日から、腰が痛い。重さは、15kg くらいなんだけど、大きいから運ぶときに変な体勢になったりして、腰を痛めたらしいです。フツーに椅子に座ってるだけで疲労が蓄積して痛い。ああ、もう完全に腰痛持ちの体になってしまったなぁ。 |